スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年03月23日

3月22日のこんな感じ。

はじめまして。
わたくし、パソコンというものにホント疎いのですが、苦手なまま生きるではなく趣味の一つであるAPS-CUPと絡めて覚えてみようと、このブログを始めてみる事にしました。

さて、初めての記録(?)の投稿です。

今日の成果。
ライフル編・銃は『APS-2』です。


その①
弾は 『蔵前弾』です。
うっかり11発撃ってしまったので、最も良かった「10点」を除き、「88点×3」です。
全く駄目ですね。
論外です。



その②
弾は『グランド・チャンピオン』です。
5点と11時の8点は射手のミスです。
このミスが無かった場合、他の弾痕と似た傾向であれば銃の調子はまあまあと言えるでしょう。
しかしそれを確認する事は既に出来ません。
「91点×2」と数字だけは良さそうですが、内容は最低ですね。



その③
弾は『MAXI 0.25g』です。
以前練習用に購入し、永らく放置していたものです。
7時の8点は射手のミスです。
どーゆー訳かナカナカの感じです。
グランドマスター弾同様、放置していたのがよかったのでしょうか?
「96点×4」です。
まあ、これが必要最低限界ラインでしょうか。


本日の結果について特筆しておく事として、

 1・「ノンホップの銃に対して、弾の重量は余り関係無い」のか?
   重量弾が有利と思いきや、予想とは大きく違う結果でした。

 2・その①~③までレティクルは全く触っていませんが①の蔵前弾だけが左寄りに着弾しています。
   ②と③だけが弾の表面処理にワックス(?)が付いていません。

 3・弾は全く選別していません。


続いてハンドガン編・銃は『APS-1(オープン・サイト)』です。



弾は上記③を踏まえMAXI0.25gです。
「93点×4」です。
はっきりいって射手がダメダメですね。
論外です。
もっと練習が必要ですね。


とりあえずこんなモンでしょうか、ブログってのは?  


Posted by 練習番長  at 00:43Comments(0)

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
練習番長